まるの自由なぶろぐ

【フリマアプリ】メルカリ・ラクマでの発送方法の考え方。送料を安くする方法。

f:id:maru_09:20180330220010j:plain

フリマアプリで購入されたとき、発送方法はどうやって考えますか?

物によって、アプリによって、変えていますか?

送料はなるべく安く抑えたいですよね。

特に2017年6月に郵便料金が値上げされてから、何で送るのがお得なのかよく考えるようになりました。

私が考えるフリマアプリ(メルカリ・ラクマ)のお得な発送方法についてまとめます。

よく利用する配送方法TOP3

  1. 宅急便コンパクト
  2. 普通郵便(定形外)
  3. ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットorクリックポスト(ラクマ)

 私が実際によく利用するものです。主に衣類・化粧品類・雑貨の発送なのでこのようになります。

今回はこの3つについて説明します。

宅急便コンパクト

f:id:maru_09:20180330100701j:plain

150g以上の重さ、3cm以上の厚さがあり、かつ宅急便コンパクトのサイズに収まるものに使用します。

宅急便コンパクトはボックス型と封筒型の2種類がありますが、私はボックス型しか使用しません。厚みの薄いものは宅急便コンパクトより他の方法が安いからです。

箱代はどちらも65円(税込)です。

サイズ

宅急便コンパクト専用BOX(箱型)

縦20cm×横25cm×高さ5cm

厚さに関してですが、箱が膨らむ位になっても、きちんと閉じていれば送ることができます。特に何も言われたことはないので、大丈夫だと思います。
テープで補強しておくことをおすすめします。

メルカリで利用する場合

 メルカリでは、「らくらくメルカリ便」を利用して宅急便コンパクトで送ることができます。

メリット
  • 匿名配送
  • 宛名書き不要
  • 現金不要
  • コンビニから発送できる

 出品者、購入者ともにお互いの住所や名前といった個人情報を教えなくても取引ができます。


メルカリでの購入後の配送方法の変更について
  • 匿名配送→他の配送:変更可能。しかし個人情報がアプリ上に表示されないので購入者様と話し合いが必要。少し面倒。
  • その他の配送→匿名配送:変更可能。しかし個人情報は表示される。

宅急便コンパクトで送ると決めている場合はあらかじめ「らくらくメルカリ便」と設定して出品しています。
「未定」と設定しておいた場合でも購入された後から、らくらくメルカリ便に変更することができます。
ただしその場合はアプリ上に個人情報が表示されます。

匿名配送として購入された後に普通郵便に変えたりするのは避けたほうがいいと思います。

送料

全国一律380円(税込)

全国どこに送る場合でも380円です。発送時に送料を支払う必要はなく、売上金から送料が引かれます。

箱代と合わせると380円+65円=445円

発送方法

ヤマト営業所、コンビニから発送します。

ファミリーマートサークルKサンクスから発送可能なところが便利です。
かかる送料はヤマト営業所もコンビニも同じです。

ラクマで利用する場合

ラクマには「ラクマ定額パック」で宅急便コンパクトを利用できますが、送料が高いのでおすすめできません。

私がラクマで宅急便コンパクトを利用する場合は、自分で申し込みをしています。
持込割などの割引サービスを利用することで、ラクマ定額パックより安く送ることができるからです。

送料
  • ラクマ定額パック利用→530円(税込)
  • 直接利用→394円(税込)

箱代と合わせると394円+65円=459円

料金について

直営店に持ち込むことがもっともお得になります。

  デジタル割 持込割
自宅への集荷 ×
宅急便センター

クロネコメンバーズなら

150円引き

取扱店 ×
コンビニエンスストア ×

宅急便コンパクト | ヤマト運輸

デジタル割50円引き+持込割100円引き+クロネコメンバーズ50円引き=200円引き

この割引サービスを利用することで、394円になり、ラクマ定額パックの530円よりも安く発送できます。

クロネコメンバーズとは無料で登録できる会員のことで、ヤマトの宅急便を利用する場合に便利です。

利用方法

らくらく送り状発行サービス | ヤマト運輸

ラクマでの出品時に配送方法を「未定」にします。
購入されたら、LINEアプリから送り状を入力します。
LINEでヤマト運輸のアカウントを追加し、クロネコIDと連携させておきます。

f:id:maru_09:20180330135330j:plain

ヤマト運輸トークページを開く
荷物問い合わせ&再配達依頼
スマホで入力!カンタン送り状発行→新規送り状作成

画面に従って住所などを登録します。

あとはヤマト直営店に行き、ネコピットを操作します。
LINEアプリのカンタン送り状発行→発行履歴からQRコードを表示させて読み取ります。

LINEアプリから登録しておけば、好きな時に発行履歴から読み出せるので、購入されたら登録しておきましょう。

クロネコメンバーズのサイトからも発行予約はできますが、ネコピットの操作時に会員ID・パスワード入力が必要になり面倒なのでLINEアプリの利用がおすすめです。

らくらく送り状発行サービス | ヤマト運輸

専用資材の準備

宅急便コンパクト専用BOXを用意する必要があります。箱代の65円(税込)は送料と別に事前に支払います。

購入方法

ヤマトの営業所での購入はもちろんですが、電話かクロネコマーケットで注文すると自宅に届けてもらうこともできます。
クロネコマーケットは、サイトから申し込みをするだけなので簡単です。

クロネコマーケット | ヤマト運輸

 梱包方法

私は、まず商品を袋などに入れて閉じ、それを専用BOXに入れます。なるべく綺麗に包装するように心がけています。
箱を閉じたら、横の差込口の隙間が気になるのでテープを貼っています。

f:id:maru_09:20180330135407j:plain

まとめ

メルカリ→らくらくメルカリ便で匿名配送。コンビニから発送できる。
ラクマ→LINEから発行予約。ヤマト直営店への持ち込みで安くなる。

※宅急便コンパクトは集荷をしてもらえるという点でも利便性があります。

普通郵便

定形外郵便について説明します。

サイズ

定形外郵便物にはサイズによって規格内と規格外に分けられます。

  • 規格内:縦34×横25×厚さ3cm以内 1kg以内
  • 規格外:長辺60cm以内 縦+横+厚さ=90cm以内 4kg以内

規格内は100g以内のものを送る時に最適です。

それ以上の重さの場合は、後述するゆうパケット、クリックポストのほうがお得です。

料金

定形郵便物・定形外郵便物の料金 - 日本郵便

定形外郵便の規格外の送料

  • 150g以内の重さ+3cm以上の厚さ
  • 宅急便コンパクトの箱に入らない+500g以内の重さ

だいたいこういった場合に使います。

宅急便コンパクト(箱代を加える)と比較して考えると、250g以内のものを送る場合は定形外郵便の方が安くなります。

メルカリ:380+65円=445円

ラクマ:394+65円=459円

宅急便コンパクトとの違い
  • 重量により料金が変わる
  • 補償なし
  • 追跡なし
  • 日数がかかる

まとめ

規格内サイズでは100g以内のものを送るのに最適。
規格外サイズでは250g以内のものを送るのに最適。(厚みのあるもの)

ゆうパケットとクリックポスト

ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットとクリックポストはほぼ同じような発送方法です。

ゆうパケット→メルカリ

クリックポスト→ラクマ で利用します。

ゆうパケット

特徴
  • サイズ:A4サイズ・厚さ3cm以内・重さ1kg以内
  • 料金:175円
  • 匿名配送可能
  • 発送は郵便局orローソンへの持ち込み
  • 現金不要

ゆうプリタッチ(郵便局)・店頭の端末でQRコードを読み取り、送り状を発行し、発送します。送料は売上金から引かれるので、店頭で支払う必要はありません。

※購入された後にゆうゆうメルカリ便に設定した場合には匿名配送にはなりません。

サイズ
3辺合計60cm以内、長辺34cm以内
最小縦14cm、横9cm という決まりがあります。

もしも厚さ3cm以内・重さ100g以内であれば定形外郵便の方が安くなります。

▽定形外郵便の規格内の送料

150g以内 205円←ここからゆうパケットより高くなります。

クリックポスト

特徴
  • サイズ:縦34cm×横25cm×厚さ3cm以内 重さ1kg以内
  • 料金:164円
  • プリンターが必要
  • クレジットカードが必要
  • ポスト投函OK
  • 補償なし

厚さ3cm以内、重さ100g以上のものを送るのに最適です。

発送方法

クリックポスト|日本郵便

クリックポストを利用するには、Yahoo!JAPAN IDとYahoo!ウォレットの登録が必要です。
送料164円が事前にYahoo!ウォレット登録のクレジットカードから決済される仕組みになっています。 

お届先情報などを入力し、Yahoo!ウォレットで支払手続きをします。
作成した宛名をプリンターで印刷し、必要範囲を切り取って荷物に貼り付けます。
荷物は郵便ポストへの投函、窓口からの発送ができます。

クリックポストは追跡番号は付きますが、補償はありません。

まとめ

メルカリのゆうパケット(175円)とクリックポスト(164円)の差額は11円です。
メルカリでもクリックポストは使えますが、11円高くなってもゆうパケットの利用がおすすめです。

匿名配送ができるもの

今のところ、メルカリのらくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便が匿名配送ができます。

注意点としては、出品時から発送方法に設定しておくことが必要です。
購入された後から発送方法を変更しても匿名にはなりません。

ラクマでは匿名配送に対応していません。今後対応してもらいたいですね。

まとめ

配送方法はまだまだ種類がありますが、よく利用するものを挙げてみました。

料金を優先するか、匿名配送を優先するか、いろいろと考えがあるかと思います。
ラクマも匿名配送を導入してほしいですね...

個人的に匿名配送とコンビニ持ち込みはとても便利です。コンビニに持ち込むのは少し気が引けてしまいますが...店員さん大変ですよね、、?

それぞれメリットデメリットがあるので、これからも使い分けながらやっていこうと思います。